2885319
39x27掲示板
<携帯電話対応>
<24時間以内の記事は NEW を表示します>
<48時間以内の記事は NEW を表示します>
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [投稿ファイル] [新規投稿] [管理用]
 [投稿情報(RSS)]  [標準/一覧/新着/ツリー]  []
新規投稿
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ URLの自動リンク無効
URL
添付File1
添付File2
添付File3
(gif jpg png/6MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する
返 信 返信無効にする

初めのレスから表示中 / 新しいレスから表示
朝練予定(13日、日曜日)   kan : 2025/07/11(Fri) 21:15 No.12094  NEW
|

7月13(日) 39x27朝練予定
ロングコース 虫除けスプレー忘れずに! 

集合時間 朝6時
集合場所 ローソン 新関店の裏(山側)
〒956-0834 新潟県新潟市秋葉区小口1287−1

https://maps.app.goo.gl/8Rn8S7AD2fCfd7iQ6

コース 
・水源地〜戸倉ルート
・65キロ

巡航時速 平地無風27〜35キロ
日の出 4時32分
気温 23℃
降水確率 0%


・少し気温が低いみたいなのでロングです。

・2022年10月1日から自転車損害賠償責任保険への加入が義務化されています。
保険未加入者は39×27朝練にご参加いただけません。必ず加入して下さい。
・自転車用ヘルメットの着用が義務化(努力義務)されています。39×27朝練では必ず着用して参加下さい。
・朝練参加時の事故や個人間トラブル等に関してはクラブとしては一切責任を追いません。全て個人間の問題として対処してください。
・スポット参加の人は名前、住所、緊急連絡先などがわかるメモなどをツールボックスに入れておいて下さい。
[返信]
[修正]
[削除]


新しいレスから表示

Re: 朝練予定(13日、日曜日)   kan : 2025/07/12(Sat) 21:13 No.12095  NEW

明日は久しぶりの方が参加予定です( ´∀`) [返信]
[修正]
[削除]
|

よしなしごと   kan : 2025/07/10(Thu) 20:21 No.12093
|

メットのトレンタ3Kカーボンがマイナーチェンジするみたいです。

今のツールてUAEが新型を使っています。パッと見変化ない様に見えますが、フロント下部が変わっているみたいです。

情報元はGCNテックチャンネルだから間違いないとおもいます。他にも新型装備品が目白押しなので、気になる方は見た方が良いと思います。

おまけ
最近のYouTube自動翻訳は優秀で名前以外は問題なくつかえます。
携帯のアプリで自動翻訳にならない人は動画を再生中に画面をタップすると設定アイコンが出るのでタップして、音声トラックを日本語に設定すれば大丈夫!

https://youtube.com/watch?v=_SvbtkfzjDc&si=otsyiDm70nzoWH8T

[返信]
[修正]
[削除]

【シュースイ】7/12(土)サイクリング   シュースイ・みどり福... : 2025/07/09(Wed) 10:00 No.12092
|

いつもお世話になっております。
7月12日(土)当チームにてサイクリングを行いますので御参加いただければ幸いです。
・詳細当チームサイト http://shusui.tagami-gtj.com/?day=20250709
それでは今後ともよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]

よしなしごと   kan : 2025/07/08(Tue) 20:35 No.12091
|

サーベロのS5がモデルチェンジしました。

https://www.cyclowired.jp/news/node/390434

同時にR5もモデルチェンジしていますがこちらは軽量方向への進化だから重量以外はカタログスペックでの訴求力は少ないですが、S5のカタログスペックはヤバいです。
前作より6.3ワット速いと、しかもホイールも専用モデルがでて、3ワット速いし、重量も124g軽いと・・・
これだけ空力良くて軽いと多分どんな上りでもR5よりS5の方が速いと思います(笑)

それにしてもフレーム価格で100万、デュラ組みで230万とか・・・もうね(/--)/
[返信]
[修正]
[削除]

よしなしごと   kan : 2025/07/07(Mon) 21:37 No.12090
|

昨日のツールをみていてやけにエアロヘルメットをかぶっている選手が多いのが気になりました。
今、ヨーロッパは猛暑のはずなのになんで?と思ったら昨日スタートは雨で気温15℃だったみたいです。初日は22℃だったし・・・あれ?涼しいじゃん(笑)

少し前にスペインやフランスで40℃超えているという話が出ていましたが、場所によって結構違うのかもしれませんね。


暑さに関しては朝練の課題にもなっています。まず【水源地の自販機が売り切れている】、【冬鳥越の屋外自販機が撤去されて、屋内自販機も7時30分にならないと開かない。開いてもスポーツドリンクは売り切れている】等、数年前より水分補給が悪くなっています。その状態でこの気温です。

それを踏まえて、今年の夏は熱中症の危険性が高い場合は昨日の様にミドルコースにして9時前には終われる様にしたいと思います。
ご了承お願いします。
[返信]
[修正]
[削除]

よしなしごと   kan : 2025/07/06(Sun) 20:11 No.12089
|

本日朝練で横風分断について質問がきたので少し前にかなり話題になったユーロスポーツの動画を上げます。
基本の走り方からステップ1〜5で分断させる流れがわかります。

https://youtube.com/watch?v=5wmGp2pKF60&si=mmZDOvSINLPjJCOA

[返信]
[修正]
[削除]

朝練予定(7月6日、日曜日)   kan : 2025/07/04(Fri) 23:00 No.12086
|

7月6(日) 39x27朝練予定
ミドルコース 虫除けスプレー忘れずに! 

集合時間 朝6時
集合場所 ローソン 新関店の裏(山側)
〒956-0834 新潟県新潟市秋葉区小口1287−1

https://maps.app.goo.gl/8Rn8S7AD2fCfd7iQ6

コース 
・戸倉ルート
・55キロ

巡航時速 平地無風27〜35キロ
日の出 4時28分
気温 26℃
降水確率 30%

・暑さで体調が優れない人が多い様なので今回はミドルコースとします。
・くもり予想ですが朝から気温は高く、湿度も86%という予想がでています。水分とミネラルの補給をしっかりお願いします。

・2022年10月1日から自転車損害賠償責任保険への加入が義務化されています。
保険未加入者は39×27朝練にご参加いただけません。必ず加入して下さい。
・自転車用ヘルメットの着用が義務化(努力義務)されています。39×27朝練では必ず着用して参加下さい。
・朝練参加時の事故や個人間トラブル等に関してはクラブとしては一切責任を追いません。全て個人間の問題として対処してください。
・スポット参加の人は名前、住所、緊急連絡先などがわかるメモなどをツールボックスに入れておいて下さい。
[返信]
[修正]
[削除]


新しいレスから表示

Re: 朝練予定(7月6日、日曜日)   kan : 2025/07/05(Sat) 19:33 No.12087

明日朝は湿度が90%の予報がでているので殆どサウナ状態だと思います。
熱中症に注意して下さい。
[返信]
[修正]
[削除]

Re: 朝練予定(7月6日、日曜日)   kan : 2025/07/06(Sun) 05:21 No.12088

気温24.9℃、湿度96%、蒸し風呂だわ(笑) [返信]
[修正]
[削除]
|

よしなしごと   kan : 2025/07/03(Thu) 20:42 No.12085
|

少し前にスペシャライズドのラピーデがモデルチェンジしました。

https://www.cyclowired.jp/news/node/390356

後輪より前輪をデープにした方が空力が良いのがわかったと・・・これ、自分達が発見した様に書いてあるけど、20年くらい前から言われているよね!
その方がエアロ面では良いのはわかっているけど、バイクコントロール(横風含む)の面から好ましくないと・・・。
その為にバイクコントロールを優先する人は前輪のハイトを下げたりしていました。

私もフロントキシリウムにリアコスミックカーボンで運用していた時がありますし、忌野清志郎さんのオレンジ号なんかもフロントハイペロン、リアボーラでしたよね(笑)

新型ラピーデは逆なのでエアロ性能は高いでしょうが、バイクコントロールが低下するのは間違いないと思います。

風が常に一定の強さと向きで吹いてくるならディープリムホイールでも殆ど問題ありません。
問題は思いもよらない突風です。
特に下りで予想外の突風がくるとエアロフレーム+ディープリムホイールは本当に怖いです。

まぁ、プロだとコントロール性能より速さが大切なんでしょうが(笑)

ちなみにホイール価格は約50万円しです。旧型が約35万ですから・・・これだと単体販売で買う人は殆どいないんじゃないかと思います。

これは私の感覚なのですが、最近のメーカーオリジナルのホイール価格はかなり高めに設定されていると思います。
昔のメーカーオリジナルホイールは完成車価格を下げる為のものでしたが、今は逆に完成車価格を上げる為のパーツとなっていると感じています。
[返信]
[修正]
[削除]

よしなしごと   kan : 2025/07/02(Wed) 21:13 No.12084
|

今週末からいよいよツール・ド・フランスがスタートします。

トラブルがなければポガチャルが優勝ヴィンゲゴーが2位はヴィンゲゴー3位はログリッチ4位はエヴェネプールかな・・・ポガチャルとヴィンゲゴーは入れ替わるかもしれませんが、こんなに表彰台予想しやすいツールは久しぶりです。

基本的に山岳ツールなのでエヴェネプールよりログリッチを上にしました。

今回のツール最大の目玉は13ステージの山岳タイムトライアルです。
1級山岳を使ったタイムトライアルなので僅か11キロですが分単位の差がつくのは間違いないでしょう。
そして16ステージのモンバントゥも見所ですが、メインは18ステージのハイカテゴリー3連続最後のラ・ロズです。

多分ここで殆ど決まるんじゃないかな。何はともあれ楽しみです。
[返信]
[修正]
[削除]

よしなしごと   kan : 2025/07/01(Tue) 20:00 No.12083
|

去年の自転車用品展示会でかなり話題になっていたシュワルベ新バルブシステムの商品流通が始まっています。

https://youtube.com/watch?v=Ypr6YFNtrBo&si=i00PXNCeSG1jQK-U

https://www.cyclesports.jp/news/new-product/124803/?all#start

勿論使った事はないので使い勝手はわからないですが、バルブコアを曲げてしまう人にとって新しい選択肢にはなると思います。(今まではヒラメ)

毎日の様に空気を入れる人には良いパーツだとは思いますが、TPUチューブだと殆どがバルブコア外れないから使えないのが(笑)

それと空気圧調整バルブを使って下りで空気圧を調整している私の様な人はこれをつけるとその機能が使えなくなりますね。

面白い商品ですが・・・使う人を選ぶ商品だとは思います。
[返信]
[修正]
[削除]

ページ移動

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |

NO: PASS:
[標準/一覧/新着/ツリー]  []

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路
[Web Liberty]
Modified by Tambo