|
タイヤの空気圧については結構問い合わせが多いので参考に今私が使っているホイールについているタイヤの空気圧を書いてみます。(他にもホイールはありますがタイヤを着けている物だけです(笑))
皆さんも毎回空気圧を変えて自分好みの空気圧を出した方が良いと思います。(必ずメモして!) 空気圧はビックリするくらい走りの感覚に影響します。とはいえ今時のディスクブレーキロードではこんなにリム内が狭いホイールはないからあまり参考にはなりませんが・・・(笑)
参考(ホビーサイクリストkan) 体重 62キロ程度 自転車+ツールボトル+ボトル で8キロ程度 計約70キロくらい クリンチャー 旧→旧エトルト 新→新エトルト チューブTPU
●スコープ5(リム内19) 5.2 5.4 イーグルF1R新25c ●ニュートロン(リム内15) 6.2 6.4 コルサ旧25c ●FキシリウムSL(リム内15)+RコスミックカーボンSLR(リム内13) 6.1 6.5 コルサ旧23c ●レーシング1(リム内15) 6.2 6.4 パワーカップ旧23c ●レーシングゼロ(リム内15) 6.1 6.3 コルサ旧23c ●ボーラウルトラ(リム内17) 5.4 5.6 イーグルF1R新25c ●レーシングライトXLR(リム内13) 6.3 6.6 コルサネクスト新24c
今のタイヤは昔と違い空気圧を下げても転がるので遠慮無しに下げても良いと思います。
注・かなり前になりますが某タイヤの空気圧が表記してある最低空気圧を大きく下回るので大丈夫かどうか代理店に問い合わせた事がありますが、その時は最低空気圧を必ず守って下さいといわれたので、試しに最低空気圧にしてみたのですが、跳ねるしグリップしないしでむしろ危険でした。 それ以来自己責任にて最低空気圧より下げて運用しています。 最近のタイヤは最低空気圧がない物が多いです。
注・同じリム幅と同じタイヤにも関わらず数字が違う物がありますが、感覚で出している数字なので気にしないで下さい(笑) |
[返信]
[修正]
[削除]
|