2883981
39x27掲示板
<携帯電話対応>
<24時間以内の記事は NEW を表示します>
<48時間以内の記事は NEW を表示します>
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [投稿ファイル] [新規投稿] [管理用]
 [投稿情報(RSS)]  [標準/一覧/新着/ツリー]  []
新規投稿
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ URLの自動リンク無効
URL
添付File1
添付File2
添付File3
(gif jpg png/6MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する
返 信 返信無効にする

初めのレスから表示 / 新しいレスから表示中
よしなしごと   kan : 2025/03/18(Tue) 23:24 No.11942
|

拡大 2025031823210500.jpg 今年もサイクルロードレースの選手名鑑が発売されています。
今回は内容がかなり充実していて久しぶりに買って良かったと思える内容でした。
気になる方は書店にお急ぎ下さい・・・まぁ、なくならないとは思うけどね(笑)

[返信]
[修正]
[削除]

よしなしごと   kan : 2025/03/17(Mon) 20:45 No.11941
|

拡大 53882-82-eb928adea73e10c39ba6582a61c18697-3768x1884.jpeg オークリーからレーダーシリーズのニューモデルが発売されました。モデル名はレーダープレートです。

オークリーのレーダーシリーズは最近のモデルより幅が狭く、小顔の人にも向いているサングラスです。
今回のモデルは野球用との事ですがテンプルが短くなってヘルメット等に干渉しにくいらしく自転車乗りにも人気が出そうです。

余談
前にも書きましたがサングラスを選ぶ時には普段使っているヘルメットを、ヘルメットを選ぶ時には普段使っているサングラスを持っていって選んだ方が良いです。

単体だとピッタリなのに合わせると干渉して使い物にならない場合があります。

干渉が嫌な人はルディ・プロジェクトみたいにテンプルやノーズピースを曲げられるサングラスかPOCの様にレンズとヘルメットのすき間及びテンプルの干渉を考慮したアジャスターを搭載しているヘルメットを買うと良いです。

余談
POCのヘルメットといえばヴァージニア工科大のヘルメット安全性能ランキングのロードヘルメットでPOCの新型ヘルメットのサイタル(日本未発売)がトップになりました。


このヘルメットはまだ日本では発売していないモデルで、価格からしてもサイタルカーボンの普及グレードかと思われます。
(サイタルカーボンが$400、サイタルが$300です)
もちろんサイタルカーボンも5つ星ですが順位はサイタルよりかなり下になります。
やはり軽い分だけ安全性能は下がるという事ですね。メットのトレンタも3KMIPSより普及グレードMIPSの方が安全性能は高くでています。

https://www.helmet.beam.vt.edu/bicycle-helmet-ratings.html

[返信]
[修正]
[削除]

うーん   kan : 2025/03/16(Sun) 20:41 No.11940
|

今回のサイスポ発売日が24日に延期です。付録のサイクルキャップが間に合わなかったらしいです。

それは良いのですが、今年はゲスト編集長で紙面を作っていくとか・・・。多分なにをやったら良いのかわからなくなっているんだと思う。大丈夫かサイスポ!
[返信]
[修正]
[削除]

3月16日朝練無し   kan : 2025/03/15(Sat) 11:21 No.11939
|

拡大 Screenshot_20250315-111832.png 3月月16日(日曜日)は悪天候が予想される為に朝練なしとします。
ヤフー天気だとギリギリなんですが、ウェザーニュースだと暴風雨です(添付)。

新潟ハーフマラソン参加の方は低体温にご注意下さい、

[返信]
[修正]
[削除]

【シュースイ】3/15(土)サイクリング   シュースイ・みどり福... : 2025/03/14(Fri) 16:50 No.11938
|

いつもお世話になっております。シュースイ・みどり福祉会です。
3月15日(土)サイクリングを行いますので奮って御参加願います。
・詳細当チームサイト http://shusui.tagami-gtj.com/?day=20250313
それでは今後ともよろしくお願いします。
[返信]
[修正]
[削除]

シマノ価格改定(笑)   kan : 2025/03/13(Thu) 10:25 No.11937
|

毎年恒例のシマノパーツの価格改定です。またもや5月1日からガッツリ上がりますよ〜(笑)

今回の価格改定対象は国内生産コンボ約400品目、海外生産コンボ約345品目、リペアパーツ等約290品目となっていて自転車価格に直結します。

コンポ載せかえ等考えている人はお早めにどーぞ。
[返信]
[修正]
[削除]

ショートクランクのポジション調整   (ホ) : 2025/03/12(Wed) 13:22 No.11935
|

先日のKANさんのショートクランクの投稿にコメントした時からポジションが変わったので投稿します。

ショートクランクにした時のポジション調整は膝の角度を基準にすると
・3時:後ろに下げる
・6時:高くして前に出す(シート角があるので)
となるかなと思います。
今回ショートクランクにしたときに3時基準でサドルを後ろに下げたところ後ろ乗りのようなペダリングになり、前乗りする自分には合わなくなりました。
そこで6時基準での膝の角度を保ちつつ3時の膝の前後位置が良いところになるようにサドルを高く、前に出してみました。自分はこれでかなり乗りやすくなっています。

ポジションは人それぞれなので一括りには言えませんが、背が低いからとショートクランクにするとかえって前乗りになってしまう可能性もあるみたいです。
[返信]
[修正]
[削除]


初めのレスから表示

Re: ショートクランクのポジション調整   kan : 2025/03/13(Thu) 10:23 No.11936

>(ホ)さん
ポジションの着地点て難しいですよね。どんどんテストしてレポートよろしくお願いします(^-^)

ポジションやフォームはある人にとっては正解でも他の人にとってはスッキリいかない事が多々あります。
皆さんも色々テストしてみるのも良いと思います。

(ホ)さんや私は色々な事をテストしまくっています。もちろん失敗する事も多いですが。失敗は知識として蓄えられ、次に繋がったり、他の人へのアドバイスに生かされるのでけして無駄にはなりません。

皆さんも色々テストしてレポートを掲示板に書き込んで下さいね。
[返信]
[修正]
[削除]
|

考えさせられました   kan : 2025/03/11(Tue) 21:58 No.11934
|

録画してあったチャリダーの女子部1,000キロを見ました。このチャレンジについて色々いいたい事はありますが、前から感じていましたが、今回すさまじく気になった部分があります。

それが楓さんのキャップです。

かなりツバが長いサイクルキャップをツバを下ろして走っていましたが、それをやると視界を確保するために顔を必要以上に上げる事になり、首と肩にダメージが来るし、腰の上が反る様になるから腰も痛くなります。

ツバを上げている時もありますがヘルメットを押し上げてヘルメットが後ろ被りになっています。
こうなるとフィッティングシステムが正しい位置から大きくずれるので、締め付けが不均一になって頭が痛くなったり肩が凝ったりするし、安全面でも良い事はありません。

ツバつきのキャップ自体が悪い訳ではなく、ツバの長さや運用方法、ヘルメットとの相性等があっていないと考えられます。防寒効果や雨対策等、ヘルメットを脱いだ時用にツバが短めのキャップを準備するのは悪く無いとは思いますが、顔を大きく上げるのはデメリットが多すぎます。

自転車に乗らずにリビングでブラケットポジションにあたる位置に腕をおいて、顔を上げてテレビでもみて下さい。
あっというまに首や肩や腰がキツくなるはずです。(腰も反りますよね)この姿勢で75時間走ったら体にダメージくるわ!
誰か教えてあげて欲しかった・・・いくらドラマチックな演出が必要なテレビとはいえ可哀想だと思ってみていました。


こういった事を書くと、「そんな事書くな」といわれそうですが、[サイクルクリニックで自転車のどんな悩みも解決]と銘打っている番組に出ている以上そういった事も含めて多くの人が考える事は悪くない事だと思います。
[返信]
[修正]
[削除]

TIME新型サイロン・・・   kan : 2025/03/08(Sat) 21:33 No.11930
|

タイムのサイロンがフルモデルチェンジしました・・・フレーム価格で約80万か
https://www.podium.co.jp/lineup/11321

あれ?

ベクトランやダイニーマ使うのやめたの?少し前にタイムのオーナーが$6,000を越えるハイエンドゾーンにはいかせないといっていたからもしかして・・・。

タイムのフレームには今までモデル毎にベクトランやダイニーマやバサルトやケブラーをブレンドしていましたが新型サイロンのフレームにはフォークのケブラー以外特殊繊維の表記はありません・・・。

ジオメトリーは・・・あ、お疲れ様でした。サヨナラTIME。
アルプデュエズ01買っておいてよかったわ!
私の身長だとXXSでも逆オフセットのシートポスト(クランプ逆さ位置?)にしないとポジション出ないから格好良くない( ´〜`)

というかこのフレームXXSでもまともに見える(クランプ順位置)自転車作るのに身長170センチ近くいるぜ!
[返信]
[修正]
[削除]


初めのレスから表示

Re: TIME新型サイロン・・・   kan : 2025/03/10(Mon) 23:26 No.11933

それにしても新型サイロンのジオメトリーは見ればみる程ヤバいです。

XXSやXSは小さい人向けの自転車ではなく、身長175センチくらいでSサイズでもいけるけどハンドル落差が欲しい様な人に向けた自転車だと思います。

タイム大好きな私でもこのジオメトリーなら7割引きでも買わないです。
というか買っても私の体格ではポジションが出せないので意味がないです。

新型サイロンは−20ミリオフセットサドルクランプを反転して+10ミリオフセットにできますが、それでもサドルを最大に前に出してポジションがでるかどうかギリギリのラインです。

私の場合アルプデュエズ01のXXSがシートアングル74.7°、新型サイロンのXXSが73°なので私の脚の長さだとオフセットゼロポジションが18.5ミリほど後ろに下がります。(計算間違っていたらスミマセン(笑)でも大きくは違っていないはず)

アルプデュエズ01はゼロオフセットシートポストだから、サイロンの−20ミリオフセットシートポストを同じ様にクランプすると20+18.5で今よりサドル位置がなんと38ミリも後退します(笑)

少なくとも通常のサドルクランプ位置では私は絶対にポジションは出ません!


結論
繰り返しますが身長170センチ以下の人が新型サイロンを購入する場合、今の自転車のポジションと比較したり、ショップと相談したりして、ポジションがでる事を確認してから購入して下さい。

身長が低くても大腿骨が長くて後ろ乗りをしていたり、かなり短いクランクを使っているならポジションは出るかもしれません。ただ、一般的なXXSサイズでは無いという事は間違いないです。
[返信]
[修正]
[削除]
|

よしなしごと   kan : 2025/03/09(Sun) 22:51 No.11932
|

ピナレロの新型ドクマFの流通がはじまったみたいです。
フレーム価格が・・・1,155,000円

妥協なく作っているのはわかるけど流石にネェ(笑)

ドクマを買う人は性能だけで選んでいる訳ではありません。
性能以外のブランド価値も含めて選んでいる訳ですが、流石にこの価格になると他を探したくなると思います。

ちなみに一番安かった2011年のドグマ60.1でフレームで56万ですから2倍の価格になった感じですね。
[返信]
[修正]
[削除]

ページ移動

| | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | |

NO: PASS:
[標準/一覧/新着/ツリー]  []

- KENT & MakiMaki -
携帯用改造:湯一路
[Web Liberty]
Modified by Tambo