|
ビットリアのコルサG2.0クリンチャーがついにカタログ落ちしたので、次に使うタイヤ選びをはじめています。 コルサG2.0クリンチャーは39x27でも使っている人が何人かいるのでカタログ落ちは結構影響あるのではないかと思います。
私もメインタイヤはコルサG2.0でしたので、継続モデルであるコルサプロのクリンチャーが出る事を期待していますが・・・出ないたろうな。
まぁ、もし出ない場合はパワーカップクリンチャーを選ぶ事になるかと思います。パワーカップは乗り心地以外コルサG2.0クリンチャーより性能は高いと思います。
クラブメンバー一番人気のグランプリ5000は何回テストしても私好みじゃ無いのでパスです。
私はコンチネンタルが嫌いという訳ではなくグランプリ4000シリーズ等は大好きでした。 2007年頃だったと思いますがグランプリ4000がでてから4000S、4000S2とメインバイクにはグランプリ4000シリーズを使ってきました。 それがなぜか今は全く違うタイプのコルサG2.0を使っています( -_・)?
これは私が数十種類のタイヤをテストしてきて、感じた事なんですがタイヤに関しては【こんなタイプのタイヤが好み】とか【このメーカーのタイヤが好み】とかではなく【このタイヤが好み】というピンポイントになる様な気がしています。
私の場合グランプリ4000の継続であるグランプリ5000は好みでないし、コルサの下位モデルであるルビーノプロも全く合いません。 また、ミシュランの場合プロ2は好みでしたがプロ3、プロ4は合わなかったし、パワーはマズマズ で、パワーカップはバッチリ合います。 不思議です(  ̄- ̄)
|
[返信]
[修正]
[削除]
|