[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [新着表示に戻る] [ツリー表示に戻る] []
過去ログ[0038]
過去ログ
検 索
キーワード 条件 表示
【標準表示/一覧表示

よしなしごと   kan : 2024/09/02(Mon) 21:33 No.11644

シマノシューズの買い換えキャンペーンが始まるみたいです

https://www.cyclesports.jp/news/others/122868/

39x27でもダントツ一番人気のシューズブランドがシマノです。
昔は小指側が絞られていて日本人向きではありませんでしたが、いつの間にか真っ直ぐな日本人向けのラストになりました。

シマノはモデルチェンジ直前に激安セールをしますが、最新モデルを割引価格で買えるチャンスは少ないのでシマノ好きの方はどーぞ!

Re: よしなしごと   kan : 2024/09/03(Tue) 19:22 No.11645

セール情報追加
グッドイヤーのタイヤセール!
グッドイヤーのタイヤはとてもよく転がるので、タイヤに転がりを第一に求める人にはオススメです。

グッドイヤーの自転車タイヤはラバーキネティックスという会社がライセンス生産しているのですがグッドイヤーの名前に恥じない素晴らしいタイヤを作っています。
そんなタイヤが2本セットでセールです。2本で11,000円とか即買いレベルです。

https://www.cyclowired.jp/news/node/388589


他にシマノのカーボンホイールも購入するとコルサプロが2本ついてくるキャンペーンをやっています。

迷っていた人はこういった機会にチャレンジしてみるのも良いと思います。

無事完走   kan : 2024/09/01(Sun) 19:53 No.11643

CAさんAタイプ完走
丸。さんAタイプ年代別2位
翠さんBタイプ年代別3位
KSさんBタイプ年代別6位
kzmさんRBタイプ完走
SNさんRAタイプ2位

39x27=SS 朝練9/1   KOO : 2024/08/31(Sat) 19:18 No.11642  HomePage

39x27=SS
9月1日(日)海岸線ミドルコース

集合時間AM6時10分

集合場所 関分記念公園(タコさん公園)

〒951-8134 新潟県新潟市中央区関屋1−2
https://maps.app.goo.gl/aWeuCv8wJnoWMWQ16

海岸線402号〜O字〜シーサイド〜五か峠〜ローソン岩室店〜北國街道〜シーサイド〜ファミマ上新栄町 約50キロ

本部朝練予定(9月1日日曜日)   kan : 2024/08/31(Sat) 10:33 No.11640

9月1日(日) 本部朝練予定

集合時間 朝6時15分
集合場所 ローソン 新関店の裏(山側)
〒956-0834 新潟県新潟市秋葉区小口1287−1

https://maps.app.goo.gl/8Rn8S7AD2fCfd7iQ6

コース 
・冬鳥越〜戸倉〜丸田ローソン
・距離55キロ

巡航時速 平地無風27〜35キロ
日の出 5時13頃
気温 25℃
降水確率 10%

・2022年10月1日から自転車損害賠償責任保険への加入が義務化されています。
保険未加入者は39×27朝練にご参加いただけません。必ず加入して下さい。
・自転車用ヘルメットの着用が義務化(努力義務)されています。39×27朝練では必ず着用して参加下さい。
・朝練参加時の事故や個人間トラブル等に関してはクラブとしては一切責任を追いません。全て個人間の問題として対処してください。
・スポット参加の人は名前、住所、緊急連絡先などがわかるメモなどをツールボックスに入れておいて下さい。

Re: 本部朝練予定(9月1日日曜日)   kan : 2024/08/31(Sat) 18:42 No.11641

雨が降ったので戸倉あたりはブユ(ブヨ)が凄いと思います。虫除けスプレー忘れずに!

ありがとうございます。   丸。 : 2024/08/31(Sat) 09:59 No.11639

かっなりっ、ひっさびっさに、朝練に参加させていただきました(^^)
そして玉玉、私と同じく佐渡トライアスロンに参加される女子2名様にもお会いできました(^^)!
数年経っても変わらぬ居心地良きの環境でした!
kanさんにならびにご一緒させていただきました皆様ありがとうございました☆

安定剤入手完了!
苦手なバイクパート頑張ってきまーす笑笑

ワロタ   kan : 2024/08/30(Fri) 22:32 No.11638

富士山山頂に来る登山者のヤバいファッション

https://www.jpcast.japanpost.jp/2024/07/456.html


ただ、これは他人事ではありません。自転車で行ける山でも下界と山頂ではかなり気温が変わるし、山の天気は急変しやすいのでヒルクライムには薄いウインドブレイカーか最低限ウインドベストは持って行った方が良いと思います。

ちなみに標高差100m上ると0.6℃気温は低下します。

罰則   kan : 2024/08/30(Fri) 20:35 No.11637

またもや自転車の罰則強化です。皆さん確認して下さい!NHKニュースサイトです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240830/k10014565611000.html

よしなしごと   kan : 2024/08/29(Thu) 21:19 No.11636

ビットリアのコルサG2.0クリンチャーがついにカタログ落ちしたので、次に使うタイヤ選びをはじめています。
コルサG2.0クリンチャーは39x27でも使っている人が何人かいるのでカタログ落ちは結構影響あるのではないかと思います。

私もメインタイヤはコルサG2.0でしたので、継続モデルであるコルサプロのクリンチャーが出る事を期待していますが・・・出ないたろうな。


まぁ、もし出ない場合はパワーカップクリンチャーを選ぶ事になるかと思います。パワーカップは乗り心地以外コルサG2.0クリンチャーより性能は高いと思います。

クラブメンバー一番人気のグランプリ5000は何回テストしても私好みじゃ無いのでパスです。

私はコンチネンタルが嫌いという訳ではなくグランプリ4000シリーズ等は大好きでした。
2007年頃だったと思いますがグランプリ4000がでてから4000S、4000S2とメインバイクにはグランプリ4000シリーズを使ってきました。
それがなぜか今は全く違うタイプのコルサG2.0を使っています( -_・)?

これは私が数十種類のタイヤをテストしてきて、感じた事なんですがタイヤに関しては【こんなタイプのタイヤが好み】とか【このメーカーのタイヤが好み】とかではなく【このタイヤが好み】というピンポイントになる様な気がしています。

私の場合グランプリ4000の継続であるグランプリ5000は好みでないし、コルサの下位モデルであるルビーノプロも全く合いません。
また、ミシュランの場合プロ2は好みでしたがプロ3、プロ4は合わなかったし、パワーはマズマズ
で、パワーカップはバッチリ合います。
不思議です(  ̄- ̄)

よしなしごと   kan : 2024/08/28(Wed) 20:04 No.11635

少し前から噂になっていたフィニッシュラインの新型ハイエンドチェーンルブであるHaloワックスが発売されました。
脱脂してから煮込むタイプと脱脂してからチェーンをコーティングするワックスタイプそしてウエットタイプです。

どれも完全な脱脂が求められていますが・・・面倒なんだよ!

前にも書きましたが現在のワールドツアーチームの多くは高性能ワックス系のチェーンルブを使用しています。
各メーカーハイエンドのワックスは間違いなく高性能なんですが性能を出すのに加工が必要だったり、性能を維持するのに面倒な事、匂いが気になる事、価格が高めな事等から個人的には一般レベルにはあまりオススメしていません。

フィニッシュラインはバーレーン・ヴィクトリアスをサポートしていますが、バーレーンがどれを使っているのかは伝わってきませんでした。

しかし、多分というかほぼ間違いなく使っているのはこれかと思われます(笑)

気になる人はどーぞ(^-^)

佐渡トライアスロンはあるのか?   kan : 2024/08/27(Tue) 19:40 No.11634

今週末台風が直撃しそうですが、佐渡トライアスロンなんだよね( ;∀;)

過去に悪天候で中止ってあったのかな( -_・)?

そもそもフェリーは出るのか?
今年の佐渡トライアスロンには朝練メンバーからも6名参加予定で、みんなこれに向けて頑張ってきたし、来年の参加資格の問題もあるからなんとか開催して欲しいですね。

波は高いでしょうからスイムは無理でしょうが、バイクとランなら開催の可能性はある・・・よね。

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |  []