|
先日ストラバで(ホ)さんがツールボックスの中身を公開していましたが面白かったです。 (ホ)さんや私は道具オタク系なので、かなり厳選されて考えられた携帯工具構成になっています。
多くの人は自転車を購入した時に一緒に準備した工具をもちあるいていると思いますが、無駄なものがあったり必要な物がたりなかっりします。 そして必要な物の優先順位はその人によって違います。
私はチェーンツール、ミッシングリンク(リンクピン含む)、ニップル回しをカットしていますが、少し前にMr山さんが出先でチェーンツールを使ったという事ですし、ニップル回しもあれば緊急対策に使えるのは間違いありません。
ただどちらもツールボックスのスペース的に難しいんだよね(^^;
皆さんもツールボックスの中身をリニューアルしてみませんか?
余談 ニップル回し関連で! スポークテンションやワイヤーテンションは一度調整してしまえば緩める方向に回す事はありません。 なぜなら伸びたり緩んだりする事はあっても勝手に締まる事はないからです。 出先で調整が必要なら締める方向のみで調整します。 |