castle to castle 2015
先日に元フルマチバイシクルで働いていたドン氏とブライアン氏が主催したイベントに参加してきました。
castle to castle 2015
「城から城」と名付けられた今回のイベント。
山形県鶴岡市の鶴ヶ岡城から福島県会津若松市の鶴ヶ城まで1泊のキャンプを入れてブルべしようというのが趣旨。
県内外11人が参加。SSWCを主催するオルタネイティブバイシクルのみなさんも参加という豪華な内容。
ルートは鶴岡市~朝日スーパー林道~奥三面ダム~小国町~飯豊町白川ダム(1泊)~米沢~西吾妻スカイバレー~喜多方市~会津若松市の250㎞
初日は砂利や岩がゴロゴロした路面をヒルクライムして暑さも相まって最高にドMな山越えでした。
新潟の県北にこんな道があるなんてと驚きもありました。
新緑のブナ林のトンネルを抜けるのは本当に気持ちが良いものです。
2日目は西吾妻スカイバレーの登りがメイン。10%~16%の坂を荷物をつけた自転車で登るのはキツイを通り越して拷問でした。
暑いし斜度キツイし・・・
それでも何とか登り切り時速60km/hのダウンヒルを楽しみながら喜多方市へ。
最後は18:34の新津行き最終に間に合うべく一心不乱に会津若松市へ向かいました。
18:30に会津若松駅に到着してギリギリ間に合いました。
それにしてもキツいイベントでした。
着替えや寝具に加えてドリンクに補給食と重い荷物を自転車につけて走るのは想像以上にズシッとくるものですね。
初ブルべでしたが、荷物の選択や搭載の仕方など本当に奥が深いですね。
もしかしたらハマるかもしれませんね。
自転車で旅をするのは本当に楽しいです。
関連記事
-
-
越後長岡チャレンジサイクリング2016
ヤバかったッス 豪雨の越後長岡cc に参加して来ました。 39×27の …
-
-
39×27秋サイクリング
2015年9月22日に行われたクラブサイクリングのレポートです。 今回は今年に入 …
-
-
佐渡ロングライド2018
佐渡ロングライド2018のレポートです!(OSG) ロングライド当日朝は気温11 …
-
-
南魚沼グルメライド2017
ホシイさんの南魚沼グルメライドのレポートです。 今年で第4回となる「南魚沼グルメ …
-
-
39×27春のクラブライド 2018
2018 39×27春のクラブライドレポート(HSII) 4/29日曜日、夏を感 …
-
-
春のクラブサイクリング
4月26日に毎年恒例の春のクラブサイクリングに行ってきました。 いつもの新津ファ …
-
-
南魚沼グルメライド
T山兄さんのBBSの書き込みです。 私も参加しましたが結構大変な量の補給食がでま …
-
-
モーニング・トレッキングのお誘い
39×27ではほぼ毎週日曜日にロードバイクでのモーニングサイクリング( …
-
-
SSWC2015 in JAPAN
ついにいってきました! SSWC2015 in JAPAN シンングルスピー …
-
-
「日本海間瀬サーキットサイクルロード4時間耐久レース RPサンセットエンデュランス in MAZE」に初参加してきました!
【skyさんからの寄稿です。】 39×27からのエントリーは次の7チー …
- PREV
- グランツール南2015
- NEXT
- ツールド妻有2015